2011年05月26日

(続)昭文社ムックの工場見学本をごらんになってのお客様


昭文社ムック著 工場見学:東海北陸「行けばワカる!見ればハマる!」です。



しゃぶしゃぶ体験の前に、まずは和紙タオル自体をご存知でない方が殆どですので、まずはその説明から入ります。ここは、和紙タオルに使われている「カラミ織り」について、テレビ画面で説明しているところです。
(続)昭文社ムックの工場見学本をごらんになってのお客様

当社が昭和の時代に、主たる製品であった、あるものを見ていただいています。
(続)昭文社ムックの工場見学本をごらんになってのお客様

さて、お待ちかね、タオルのしゃぶしゃぶ体験に入ります。
順番にしゃぶしゃぶやっていただきます。
「しゃぶしゃぶにっこり
(続)昭文社ムックの工場見学本をごらんになってのお客様
(続)昭文社ムックの工場見学本をごらんになってのお客様

しゃぶしゃぶをすることによって、和紙タオルが出来ます。
このわけは・・・・しゃぶしゃぶを体験してみてください。にっこり

つぎは、染めの体験になります。
輪ゴムと爪楊枝を使っての絞り染めです。
この爪楊枝を使うというのがミソです。「これでも特許が取れるね」とは、お客様の声上昇
(続)昭文社ムックの工場見学本をごらんになってのお客様

さて、みなさんどんな風に染められたでしょうか?
見るのが楽しみで、いつも記念写真を撮らせていただいてます。
それぞれに自分だけの柄に染まって、みなさん大満足です。にっこり
(続)昭文社ムックの工場見学本をごらんになってのお客様


同じカテゴリー(工場見学)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
(続)昭文社ムックの工場見学本をごらんになってのお客様