2011年03月03日

レンタルサーバーをお引越し

これまでホームページ用サーバーに長らく使ってきたAKIRAインターネット、性能はいいですが、その機能のほとんどが私のような素人には使いこなせないものだし、簡単なものでも使えるようにするには、かなり面倒な手順があったりで、かねてよりお引越しを考えていましたが、今回思い切って実行しました。

が、お引越しまでの道のりは、それはもう大変なものでした。

退会受理はすぐにしてくれましたが、ドメイン移管は精算後ですので、精算をスムースに済ませたかったのですが、年額と月別の2重請求をされました。この問い合わせの返事がなかなか来ず、やっとのことで向こうのミスということで、月別だけでよいことになりましたが、今度はこちらが勘違いで、月別の請求書を再発行されるものと思い込んでしまい、ずっとずっと請求書を待っていましたが、待てど暮らせど請求書は届きません。
しびれを切らして問い合わせメールを何度か出しましたが、やはり返事はなかなか来ません。

やっと返事が来て、月別請求書は、前回送られたものを使えば良いとのことで、これは私の早とちりが判明しました。

で、アカウント期日が近づいていましたので、すぐに代金を振込み、その旨を指定メールで報告したのですが、またまた、無視状態。

いよいよアカウント期日がすぐそこに迫ってきました。

ドメイン移管が間に合わなくなってしまいますので、専用メールフォームはあきらめて、ファックスで「振りこんだから、ドメイン移管情報を知らせてくれ~」的に送りました。

その後、やっとのことで返事の来たのが、アカウント期日の当日。

これはさすがに向こうもマズイと思ったのか、アカウント期日を15日間延長してくれました。

が、今度はFTP接続ができなくなっています。

このことについて質問していますが、やはり返事はまだ来ていません。

こんな感じで、とにかく質問にたいする返事が、本当になかなかなかなか来ないのです。
電話なんて、ぜんぜんつながりません。

これ、待ってる方は本当にイライライライラします。

それでもなんとかドメイン移管も無事終了し、新しいサーバ(ファイアーバード)で運用をスタートできてホッとしていますが、本当に参りました。

これを参考にあらためて、宣言します。
和紙タオル屋さんは、待たせないことをモットーにしています。



同じカテゴリー(お仕事系)の記事
手染め和紙のれん
手染め和紙のれん(2011-03-05 16:17)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レンタルサーバーをお引越し