2010年10月30日
本日午後の工場見学より
名古屋よりいらっしゃったみなさんです。
和紙タオル屋さんのことは、インターネットで検索されたそうです。
おかげさまで、和紙タオル屋さんはネット検索からのお客様がかなりの割合を占めています。
さて、早速工場見学スタートです。
といっても、見学というより、和紙タオルとはなんぞやを知っていただく為に、いろいろと体験をしていただきます。これを「タオルのしゃぶしゃぶ体験」と呼んでいます。
「え、タオルをしゃぶしゃぶして、食べるの?」
そんな話題が出たりします。

いえ、タオルをしゃぶしゃぶして、食べられるようになるわけではなく、なぜ和紙なのにお風呂で使えるかの秘密を知っていただく為の体験です。
体験を終えて出来上がった和紙のミニタオルをもっていただいて、記念撮影です。
「はいポーズ」

この和紙のミニタオルが、体験のお土産になります。
自分で染めた世界で一枚だけのタオルです。
和紙タオル屋さんのことは、インターネットで検索されたそうです。
おかげさまで、和紙タオル屋さんはネット検索からのお客様がかなりの割合を占めています。
さて、早速工場見学スタートです。
といっても、見学というより、和紙タオルとはなんぞやを知っていただく為に、いろいろと体験をしていただきます。これを「タオルのしゃぶしゃぶ体験」と呼んでいます。
「え、タオルをしゃぶしゃぶして、食べるの?」
そんな話題が出たりします。

いえ、タオルをしゃぶしゃぶして、食べられるようになるわけではなく、なぜ和紙なのにお風呂で使えるかの秘密を知っていただく為の体験です。
体験を終えて出来上がった和紙のミニタオルをもっていただいて、記念撮影です。
「はいポーズ」

この和紙のミニタオルが、体験のお土産になります。
自分で染めた世界で一枚だけのタオルです。
Posted by わしの at 20:16│Comments(0)
│工場見学