2010年09月13日
会話がいっぱいの和紙タオル屋さん工場見学
和紙タオル屋さんの工場見学は、工場側からの一方通行でなく、お客様との会話を楽しむことをテーマにしています。
「タオルをお湯の中にポンと入れて、しゃぶしゃぶしてくださ~い」
「あ、なんか変わった~」

しゃぶしゃぶの次は染めの体験です。
染めの説明をするときに、ちょっと瞬間芸をやるんですが
それが受けました~

そして最後は恒例の記念撮影です。
「さあ、みなさん、とっておきのいい顔で、はいポーズ」

みなさんにはお土産に和紙タオルやストールを沢山ご購入いただきました。
ありがとうございました。
和紙タオル屋さんの次は、どこかでお昼ということでしたので、
同じ村櫛の和食専門店「旬彩 一徳」さんを紹介させていただきました。
一徳さんでもタオルのしゃぶしゃぶの話題で賑わっていたとのお便りをいただきました。
思います。浜名湖の観光が、それぞれの施設の単独行動でなく、お互いに協働していくことが、これから求められるのではないかと。
「タオルをお湯の中にポンと入れて、しゃぶしゃぶしてくださ~い」
「あ、なんか変わった~」

しゃぶしゃぶの次は染めの体験です。
染めの説明をするときに、ちょっと瞬間芸をやるんですが
それが受けました~


そして最後は恒例の記念撮影です。
「さあ、みなさん、とっておきのいい顔で、はいポーズ」

みなさんにはお土産に和紙タオルやストールを沢山ご購入いただきました。
ありがとうございました。
和紙タオル屋さんの次は、どこかでお昼ということでしたので、
同じ村櫛の和食専門店「旬彩 一徳」さんを紹介させていただきました。
一徳さんでもタオルのしゃぶしゃぶの話題で賑わっていたとのお便りをいただきました。
思います。浜名湖の観光が、それぞれの施設の単独行動でなく、お互いに協働していくことが、これから求められるのではないかと。
Posted by わしの at 21:32│Comments(0)
│工場見学