2010年09月11日
日本商工会議所のみなさんが、タオルのしゃぶしゃぶ体験を
和紙タオル屋さんと同じ町内に、日本商工会議所福利研修センター、カリアックがあります。
本日最初のお客様は、カリアックからいらした日本商工会議所のみなさんでした。

体験に先立ち、和紙タオルの歴史などを少しだけお話させていただくんですが、
和紙タオルが全国観光土産品審査会において、日本商工会議所会頭賞をいただいていることを聞いて、みなさん、さらに感心を高められた様子でした。

さて、お待ちかねのしゃぶしゃぶ体験に入ります。
この体験は、何故和紙なのにお風呂で使えるのかを実証する物です。

しゃぶしゃぶ体験につづいては、世界で一枚だけの柄で染めていただく、染めの体験になります。
その染め方の方法をレクチャーしているところです。
「どこでもいいので好きなところをつまんでください」みたいな感じです。
このときに、ちょっと手品が入ります。

この染めは、染めてみないとどんな柄が出るのか分かりません。
それが楽しみというか、不安といいますか、みなさん柄が出るまでは「ハラハラドキドキ」
でも、そんな心配は、染め上がったタオルを見れば何処かに吹っ飛んでしまいます。
「うわ~、きれい~」とみなさん、歓声をあげられます。
そして体験の最後は、恒例の記念撮影です。
とっても素敵に染まっています。

みなさん、和紙タオルのしゃぶしゃぶ体験を十分に楽しまれていました。
この楽しさをどんどん発信していただきたいなあ
本日最初のお客様は、カリアックからいらした日本商工会議所のみなさんでした。

体験に先立ち、和紙タオルの歴史などを少しだけお話させていただくんですが、
和紙タオルが全国観光土産品審査会において、日本商工会議所会頭賞をいただいていることを聞いて、みなさん、さらに感心を高められた様子でした。

さて、お待ちかねのしゃぶしゃぶ体験に入ります。
この体験は、何故和紙なのにお風呂で使えるのかを実証する物です。

しゃぶしゃぶ体験につづいては、世界で一枚だけの柄で染めていただく、染めの体験になります。
その染め方の方法をレクチャーしているところです。
「どこでもいいので好きなところをつまんでください」みたいな感じです。
このときに、ちょっと手品が入ります。

この染めは、染めてみないとどんな柄が出るのか分かりません。
それが楽しみというか、不安といいますか、みなさん柄が出るまでは「ハラハラドキドキ」
でも、そんな心配は、染め上がったタオルを見れば何処かに吹っ飛んでしまいます。
「うわ~、きれい~」とみなさん、歓声をあげられます。
そして体験の最後は、恒例の記念撮影です。
とっても素敵に染まっています。

みなさん、和紙タオルのしゃぶしゃぶ体験を十分に楽しまれていました。
この楽しさをどんどん発信していただきたいなあ

Posted by わしの at 13:55│Comments(2)
│工場見学
この記事へのコメント
お客様のご紹介、ありがとうございました
m(__)m
他のお客様ともしゃぶしゃぶの話で盛り上がって
楽しそうにしてらっしゃいました~!
またこちらからもご紹介したしますので
宜しくお願い致します。。
m(__)m
他のお客様ともしゃぶしゃぶの話で盛り上がって
楽しそうにしてらっしゃいました~!
またこちらからもご紹介したしますので
宜しくお願い致します。。
Posted by 一徳
at 2010年09月12日 22:29

当日は急なお願いにもかかわらず、快く受けて下さり、ありがとうございました。
また、お互いにお客様をいっぱい紹介しあいましょう! となりたいですね(^ ^)
また、お互いにお客様をいっぱい紹介しあいましょう! となりたいですね(^ ^)
Posted by わしの at 2010年09月13日 16:15